こんにちはkikkiです。
先日立派な大きな柿を1ついただきました。
まず半分はそのまま味わい、残り半分はお酒のおつまみにしようと思います。
柿に含まれる成分
肌荒れ、風邪、二日酔いの防止
柿は、β-カロテン、食物繊維、骨の形成に関わるマンガン、ビタミンC、カリウムなどが豊富に含まれているスーパーフードです。
1個あたりのビタミンCの含有量がみかんの3~4倍と高いことと、体内でビタミンAへと変わるカロチンを多く含んでいることから、ウイルスや細菌への抵抗力を強め、風邪や肌荒れを防ぐ嬉しい効果を持っています。また、利尿作用のあるカリウムも含んでいるので、二日酔い後に食べるのもいいそうです。
ヨーグルトと一緒に摂ることでより効率的に腸内環境を整える効果も期待できますね。
白ワインにあう、柿のおつまみ
『柿のクリームチーズ、生ハム巻き』
材料(1人分) 柿 1/4個 クリームチーズ 1、2個 生ハム 3枚 胡椒 少々

作り方は、説明するほどでもないですが
柿をカットし、クリームチーズ一口サイズと、生ハムで巻きます。胡椒をかけて完成!!


最近果物とクリームチーズのレシピ多いじゃない?桃とモッツアレラとか!
生ハムメロンとかね。いまいちピンとこなくて、今まで経験なし。
はたして柿とチーズ、生ハムの相性は?
気になるお味は‥?
ちょっと恐る恐る食べてみたら、え、美味しい!!
なんだろう、柿の甘さと生ハムの塩っけが合うし、そこでクリームチーズがいい感じにバランスを取ってくれます。生ハムがクリームチーズを包み込みんだ皮感?食感がいい!
胡椒があることで食事っぽくまとまってますね。どこのスーパーでも売ってる普通の生ハム、チーズだけどこれでいい!
へーえ、こんな美味しいんですね。なんか嬉しいな。
あと、これはオリーブオイルもあうんじゃないと思ってかけてみたけど、オリーブの香りが強く感じて、オリーブオイルは不要ですね。
今回の柿は固めで、甘さは正直そこまででもない柿でしたがそのまま食べるより美味しく感じた。意外と食べ応えもあるので、全てのカットを一口大にして小さめで作ることをおすすめします。

おまけ
【先日の昼からのシャンパン会】
うずらの卵のピクルスはちょっとしょっぱかったけど好評でした!
カルディのまぐろのパテ
カルディのカットサラミ
パルミジャーノチーズ
特にカルディのマグロのパテとサラミがちょっと特別感もあり楽しく食べれました。
このパテは3種類の味があるので他のも食べてみたいな!
カルディって毎回新しい発見もあり本当すばらしい!!

新たな美味しいものとか見つけた時って、すごい幸せですね。
さ、今日も楽しく過ごしましょうね!
またねkikki