
ブレックファストを楽しみたい!
こんにちは Kikkiです。
今朝、ネットニュースを見ていたらコロナ流行の今、外食は朝ごはんに注目しようみたいな記事がありました。
これすごく共感!!
早朝は比較的とても静かで、会話も少なめ、距離がとれたお店がいいですね。
そして、こないだお正月休みの最終日に朝8時から予約して朝ごはんを食べてきました。
8時から予約って。って思うかもしれないですが、人気店なのです。
そのお店は、
ラテグラフィック自由が丘店
オセアニア地域のカフェ文化にインスパイアを受けたカフェレストラン「LATTE GRAPHIC」 です。
自由が丘のこのお店、前から知ってはいたのですがお昼も夜もいつも並んでて入れなくて。
並ぶのあんまり好きじゃないので、入れず。。
しかし!朝は、8時から11時頃まで予約取れることがわかり早速予約。(お昼はできませんでしたー!)
Morning
わたしは、大好きなアサイーボウルにしました!

お正月の朝に、冷たいアサイーって寒いのですが・・笑
食べたさが勝ちです。
夫はパンケーキと迷って、基本のモーニングセット、エッグウィズトーストに。

朝ごはん色々あって、次回はアボガドが乗ったトーストとかも食べてみたいな。
夫のエッグ?少しもらったら、濃厚でめちゃウマでした。
アサイーボウルは、やっぱり美味しい。毎朝食べたいくらいだけど、家で食べるのは用意がめんどくさいし、価格も高いからなー。
思わず、イギリスで食べれるお店を探したけど高級ホテルのメニューくらいでしかヒットせず。(寒いところでは、誰も食べたがらないか・・)
とにかく、ここのアサイーボウルはヨーグルトなどと混ぜてもいなく、シンプルにアサイーを楽しめるので好みの感じでした。
コーヒーやラテも+¥250で頼めます。
最初ラテを飲みましたが、コーヒーも追加し、二人とも朝から2杯も飲んでしまいました。(ここのラテ、かなり美味しい!)

Free Wi-Fi、コンセント、一人席もあるので、一人で作業している方も多いお店です。
わたしたちも、PCを持っていきブログを書いたり、英語の勉強、などそれぞれ好きな時間を過ごしました。
美味しい朝食は、朝から幸せなエネルギーを得られます!
そうそう、イギリスの外食はとにかく高いし美味しくないと聞きますが、朝食はおいしくて有名ってご存知ですか?
イギリスの朝食は美味しい
イングリッシュ・ブレックファストとは
地方によっても違いはあるそうですが、基本の内容は
卵、ベーコン、ソーセージ、ハム、トマト、マッシュルーム、ベイクドビーンズ※、ブラックプティング※2
が、ワンプレートにのっています。これに、バタートーストと、コーヒーが付くそうです。
※ベイクドビーンズ(トマトソースで煮込んだ白インゲン豆)
※2.ブラックプティング(豚の血にオーツ麦や、ハーブ、豚の脂肪分を混ぜ合わせソーセージ)
ブラックプティングの説明が強烈すぎてビックリです。プティングってイメージがスイーツを想像しただけに、豚の血のソーセージって。が、この朝食が世界の朝食の中でも美味しいとされているんですねー。

ただボリューミー、高カロリーのため、健康志向が高まっているイギリスの方たちも、普段はシリアルなどが一般的だそう。
けど、一度はやっぱり食べてみたいですよね。
みなさんも、好きな朝ごはんを食べて素敵な1日をスタートさせませんか?
またね、Kikki