こんにちはKikkiです。
普段そんなラーメン食べないのですが、先日食べたインスタントラーメンがすごく美味しかったんです!!
お店のラーメンの様なクオリティに驚いた。出汁のきいたスープが魅力的でした。
tabete だし麺
日本橋・国分が手掛けるオリジナルブランド商品
その名は「だし麺」という商品です。
江戸時代に醤油(しょうゆ)醸造業者として創業し、明治時代からは食品卸業にくら替えした、東京・日本橋の「国分」が手掛けるオリジナルブランド商品で、全国各地の素材を生かした即席ラーメンです。
わたしが最初に食べたのは、はまぐり出汁の塩ラーメン。それは、その名のとおりしっかりと貝のだしが利いたラーメンでした。
また食べたくなり調べてみたところ、こちらのダシ麺は現在14種類あるそうです。



国分グループのHP
https://www.kokubu.co.jp/brand/002/205/
ラーメン好きさん達の中では、すでに有名な様で「マツコの知らない世界」でも紹介していたそうです。確かにとてもクオリティが高かったなー。
わたしが購入したのは、東急ストア。
この時は5、6種類の味しか売っていませんでしたが、全種類制覇したくなるラインナップです。

お取り寄せしようかなと悩みます。みなさんはどの味が気になりますか?
価格は1袋 190円程
麺:70g
通販サイト
https://www.roji-nhb.jp/products/list.php?category_id=19
こちらのサイトは3,000円から送料無料
なので、Amazon、Yahooなどの購入の方が良さそうです。
帆立貝柱だしを実食
「帆立貝柱だし 塩ラーメン」


前回は「はまぐりだし」でしたが、本日はこちらをチョイス。
作り方は、通常のインスタンス麺と同じ。茹で時間が、4分半となっています。
具材は、【帆立だしには、アスパラガスがおすすめ】とありましたが、わたしは昔から好きな炒めた千切キャベツと煮卵をトッピング。

お味は
良いおだし!スープがやっぱ美味しい!帆立の甘さが引き立つまろやか塩ラーメンです。
北海道産帆立の貝柱のみをじっくり煮出して取られただしの香りが特徴だそう。
スープを飲み干してしまうやつですね。
十分おいしかったですが個人的には、甘めに帆立だしよりも、塩味がしっかりしている中にも磯っぽさとゆずの様な爽やかさがあったはまぐりだしが好みでしたが、種類によってこんなに違うってすごい。

一緒に購入した、「近江牛骨だし 醤油」も楽しみだ。
「だし麺」でお家ラーメンを楽しむのはいかがでしょうか。
選ぶ楽しさあり、たまに食べるインスタントラーメンってめっちゃおいしいし。笑
ごちそうさまでした。
今日も良い1日を。Kikki