
【イギリスでコストコ会員になる方法】
こんにちはKikkiです。
昨日、会社に夫が転勤になった旨を伝え4月末にて契約を終了することが決まりました。
後任探し、引き継ぎと迷惑をかけてしまいますが、部課長等、みなさんが良いことだから、出来る限りサポートするからと言ってくれました。
本当良い人ばかりで感謝です。
残り3ヶ月、出発準備とともにしっかり働こう。
イギリスでコストコ会員になるには
話は変わりますが、昨日ロンドン駐在の方と話していたらコストコの話になりました。
もしイギリスで行きたいなら、絶対来る前にコストコの会員カードは入会しておいた方が良いよ〜と言われました。
わたしは現在コストコ会員ではありません。
コストコすごい人気だけどね。
以前は、友達の会員同伴でたまに連れて行ってもらっていましたが、毎回見てるだけでもワクワクしたな。
ただ一人暮らしだったから、買えるものが限られてて結婚してる友達が羨ましかったっけ。笑
世界中のCOSTCO
本社のあるアメリカはもちろん、
そして日本以外にも、カナダ、イギリス、台湾、韓国、オーストラリア、メキシコ、スペイン・・世界中にあります。
さらに会員は全世界のコストコが利用できます。
しかし、この会員の年会費が国によって違いがあるのはご存知ですか?
現在、日本の年会費:4,400円
(ゴールドスター・個人の場合)

しかし、アメリカでは$55と日本より高くなります。
イギリスの年会費は現在、£33.60

日本円にすると、約4,860円と価格の違いは日本とあまり差はありませんが、
1番の違いは入会条件があること。
日本では、年会費さえ払えば誰でも会員になれますがそこまで簡単には入れない。らしい。
理由として、wholesaleという問屋の業態をとっているため、会員制限をしないといけないという英国的法律の縛りもあるようです。
英国でコストコ会員になるには、自分のビジネスを所有しているか、特定の職業に所属している必要があり、それを提示する必要があることが条件です。
その職業とは、銀行/金融、地方自治体、消防/救助サービス、郵便局、航空会社、教育、警察、公務員/軍隊、医療、保険業、資格保持として、公認会計士、医師、などが該当します。
↓イギリスのコストコHPです。
https://customercare.costco.co.uk/app/answers/detail/a_id/85/kw/membership
イギリスでの入会の流れとしては、まずネット上で入会申し込みを行い、近くの店舗に行きメンバーズカードを発行してもらう。
その際に、社員証や名刺などを提示ながら説明をする。
なので条件をクリアしていても、それを英語で説明する必要があります。
うまく伝えることが出来なけれな発行されない。ということです。
英語が堪能ならば問題ないけどねぇ‥
ちなみにこの法律は、アメリカやカナダにはないので他国で作る方がまだ楽です。
さらに会員費も安いなら、日本で作っておく方がスムーズなことに間違いは無さそうですね。
あとは、イギリスのコストコを日常的に利用するようになるのか・・
しかし、最初は色々と物入りになると思うので日本で作ってから行こうと思います。
ではでは、またね
Kikki
