こんにちはkikkiです。
今日、朝はゴミの日でした。
実はゴミ袋2袋分のお洋服とグッパイしました。
気分いいーーー!

断捨離にはメリットがたくさん!
今回は、お洋服を断捨離するメリットをご紹介します。
大きなメリットは3つ
服選びがスムーズになる
服がたくさん無いと毎日同じ服を着てる人だと思われそう。とか思ってはいないでしょうか。
まさに私もそのタイプでした。
しかし、たくさんあると色々着なくちゃと無理に毎日服を変えようと悩みがち。
さらに、気に入ってもいない服すら無理にコーディネートに加え、とにかく服が決まらず着たり脱いだりを繰り返し朝は時間がなくなります。
そもそも選択数が少なくなれば、迷う理由が減ります。
おしゃれになる
断捨離をすることで、まずは「気に入っていない服」「最近着てないけど高かった数年前の服」「趣味じゃないのに流行りに合わせてかった安い服」などと別れを告げましょう。
また毛玉やシワがひどい服はいくら気に入っていてもみすぼらしくなるのでお別れ。
気持ちが上がる服のみ残して捨てることで、結果的に自分の好きなコーディネートが出来上がります。
自分が好きで、自分に似合っている洋服を見つけることで、いつでもお気に入りの自分を作り上げることができます。
無駄な買物を防げる
たくさん服があると、自分が持ってる服を把握できなくなり似たような服を買いがち。
特に寒くなってきた秋冬ころに、服がない!ととりあえず買ったニット。衣替えしたら、似たようなニットが数枚出てくることありませんか?笑
また、服を大切に扱うようになることで、少し良いものを長く使えるようになるメリットも。
クローゼットに気に入らないものは、不要なのです!

捨てる3つのコツ
- ワンシーズ着なかった服はお別れ
- お気に入りの服も着古した物とは残念ながらお別れを
- いつか着るかも、もったいない精神は消す!
確かにもったいない、まだ使える。綺麗だし・・思いますよね。
でも、今回の断捨離しててこんなことも。
『4年前の引越しの際にまた着るかもって思って残しておいた思い出のコート4着・・
結局4年間1度も着ることはなく、4年間ただスペースを占領していただけの彼ら。
4年前に感じた未練など全くない状態でお別れした・・けど4年も必要だった?笑』
個人的感想と気付き
・きちんと収納スペースがないと保管状態は悪くなる。
・気持ちがいい!心まで軽くなった感覚!
・数年前と服のセンスあまり変わっていないと思っていたけど、変化していた!
・コロナの今、テレワークや出社日数が減ったことで、改めて感じた好きではない服を購入していた費用が無駄と気づく。(ちょっと断捨離で話がズレた。)
・自分の好きを改めて知るチャンスになった。
・家族の不要そうな物まで捨てたくなるから気をつけて(自分のものだけに留めよう。)

服の量や、購入頻度はひとそれぞれ!溢れていないと思っても、着ていない洋服が無駄なスペースを絞めてたり、徐々に増えた衣類たちになっていませんか?
何年も着ない衣類は清潔じゃないし、気になっていたのなら是非冬の間に断捨離を試してみてね!
きっと心もスッキリしますよ。
ではでは、またねkikki