
【こだわり素材の成城石井の生チョコティラミス】
こんにちはKikkiです。
昨晩、成城石井のティラミスを夫と食べました。
結構たっぷりサイズだったので2日に分けようかなと思っていたのですが、
スプーンをさしたのが最後・・全部食べちゃいました。
成城石井のおすすめティラミスのご紹介です。

まず購入したのは実は10日、賞味期限は13日と3日ほど日持ちするのは嬉しい。
〈商品情報〉
成城石井 desica生チョコティラミス
販売価格:699円(税別)
このサイズながらペロリといけちゃう秘密は、こだわりの素材が関係してそう。
こだわりの素材
・「ARIBA」カカオ分72%(製品中3.9%)
チョコレート独特な風味とコクが味わえ、デザートに深みがでます。
・北海道純生クリーム(製品中4.4%)
デザート作りにかかせない生クリーム。しっかりしたコクと旨味、風味豊かなクリームです。
・北海道マスカルポーネ(製品中5.9%)
口どけがよく軽い食感が楽しめる、ほどよいコクのあるマスカルポーネです。
このカカオの苦味が甘すぎないビターなティラミスに仕上がっています。

重すぎず絶妙なクリームとスポンジのバランスが、最高です。
苦味の強めのスポンジに、ちょっと多めのクリーム、たまにチョコのかけらが入っていた様な感じが食べ応えも満点!
また、こちらは糖質を気にするわたしにもティラミスは優秀なデザートです。
スタバスイーツで比べてみた
お店や作り方でも大きく異なるのでスタバのケーキ一覧で比べてみましょう
カロリー | 炭水化物 | |
ティラミス | 201 | 15.5 |
チョコレートケーキ | 450 | 34.0 |
抹茶シフォンケーキ | 255 | 25.1 |
ニューヨークチーズケーキ | 414 | 30.1 |
あくまでも参考としてですが、スタバのスイーツの中でも
ティラミスがカロリー、炭水化物ともに低めなのがわかります。
特に糖質面では特に優秀なので、糖質を気にする方にはおすすめのスイーツと言えますね。
生チョコティラミス1個の糖質は?
ちなみに、成城石井のこの大きなティラミスは1個で以下のような成分となっています。
カロリー:814kal タンパク質:12.7g 脂質:62.6 炭水化物:49.6g
カロリーの800越えはなかなかインパクトはありますが、この量で糖質50以下って優秀すぎ!
ので、半分こして食べたと考えたら糖質なんて24.8!!
とにかく優秀スイーツってことは間違いない!!
だって、この大きな紙トレーいっぱいに入ったティラミスの特別感!!
食べたいだけすくって、お皿にうつして数日にわけて食べるのもよし、家族で直接分けて食べるのも楽しいですね。
明日はバレンタインですね!
これをもらって嬉しくないわけがない。
かけこみ成城石井!バレンタインにいかがですか?
ではでは、またねKikki