
英会話アプリで楽しく学ぶ
こんにちはKikkiです。
英国が3回目の完全ロックダウンとなり、不安も消えない日々が続いていますが、昨日パスポートNoを夫の会社に提出し、少しずつ実感が湧いてきたような‥
心配していてもしょうがないので、今は学びの時。最近ある英会話アプリをダウンロードし、結構楽しくてハマっています。
Duolingo (デュオリンゴ)とは?
世界で一番ダウンロードされている外国語学習アプリ Duolingo (デュオリンゴ)をご存知ですか?
無料で使えますので、よかったら隙間時間にどうでしょうか。
Duolingoは現在、世界中で約1億2000万人が利用していると言われる語学学習アプリで、英語だけではなく、2016年4月時点で59言語に対応しています。(参考:wikipedia)
英語以外を学びたい方にもおすすめですね。
わたしがオススメする理由
- いつでもどこでも出来る
- 自分のレベルがわかる
- 楽しく学べる
Duolingoコンテンツ
リーディング、リスニング、スピーキングが全て学べるので、TOEIC対策としてもおすすめされていました。
・リーディング

・リスニング

リスニングもしっかり学べるのが嬉しいです。最初は何度も聴いてもわからかった分も、何度も繰り返し聴くことで聞こえるようになるのがスゴイ!
・スピーキング

変な時は、ちゃんと「なんか違う」って出ます。
Duolingoデメリット
・最初はめちゃ基礎から
→rice=ご飯 等からひたすら解いていくので簡単すぎて初めはつまらないかもしれません。
・何度も繰り返す
→一つの項目をクリアするために、何度も何度も同じような問題を解くため、少し飽きます。特に簡単なうちは全然進まなくて焦ったかったです。が何度も繰り返すことで思ってる以上に頭に入る。のでメリットでもあります。
・無料会員は広告が多い
→これね。無料アプリにはつきものです。有料会員になれば解決されるそうです。
最初は、本当に基礎からですが不定詞とか、助動詞、未来完了に入るころには、かなり中学英語は身についてる予感がします。
おすすめコンテンツ
ストーリーになった会話を聞きながら、問題に答えていくもの。
例えばこちらは、サプライズというストーリーです。面白いので暇だったら読んでみてね。
【Duolingo ストーリー】
ブルースは、母親とレストランにいます・・


女性がレストランに入ってきました・・


って言うサプラーイズ!!笑
これくらい楽しんで英語を学べて嬉しいです。
これからも、色々試して英語をどんどん日常に取り入れて行きたいと思います。
今日はおすすめアプリのご紹介でした。
またねKikki
